大人気漫画『コーヒー&バニラ』が実写化され、7月から放送が開始されていますが、北海道に住んでいる方は「いつ放送されてるの?見たことないけど」と思っているのでは?
今回は、北海道で放送がない理由について調べてみました。
また、見逃し動画をフルで視聴する方法についても解説します。
コーヒー&バニラ【北海道】放送がない理由は?
『コーヒー&バニラ』は、大阪に本社がある毎日放送(MBS)が制作し放送しています。
MBCは2019年4月から深夜のドラマ枠「ドラマ特区」を新設し、4月期は『カカフカカ』という人気漫画を実写化し放送しました。
第2弾として、7月から『コーヒー&バニラ』が放送されています。
『カカフカカ』はMBCのほか、テレビ神奈川、チバテレ、テレ玉、TUF(テレビュー福島)が放送がありました。
https://www.instagram.com/p/BzfSH3zHN7H/?utm_source=ig_web_copy_link
『コーヒー&バニラ』の放送局と放送日時は次の通り、第1弾の『カカフカカ』とは多少違うようです。
放送局 | 放送開始日 | 放送曜日・時間 |
毎日放送(MBS) | 2019年7月4日(木) | 毎週木曜深夜0:59~ |
テレビ神奈川 | 2019年7月4日(木) | 毎週木曜よる11:00~ |
チバテレ | 2019年7月5日(金) | 毎週金曜深夜0:00~ |
大分放送(OBC) | 2019年7月10日(水) | 毎週水曜ひる1:55~ |
テレ玉 | 2019年7月10日(水) | 毎週水曜よる11:30 |
中国放送(RCC) | 2019年8月7日(水) | 毎週水曜深夜1:25~ |
北海道で『コーヒー&バニラ』が見られないのは全国で放送されていないローカルドラマだからなのです。
北海道や東京など36県で放送がありません、つまり放送がある地区のほうが少ないのです。
ただ東京の放送局で放送がないといっても、テレビ神奈川は東京23区や千葉、静岡、埼玉の一部くらいまで視聴できるようです。
また、チバテレ、テレ玉はCATVであれば関東圏で視聴可能です。
実際に『コーヒー&バニラ』の放送がないのは、MBSの放送エリアである近畿圏と関東圏以外ってことのようです。
コーヒー&バニラ動画をフルで視聴方法
ひと昔前なら、自分が住む地域で放送がなければ、ビデオが発売されるとか、数ヶ月遅れでの放送を待つしかありませんでした。
ただ、今は、ネット動画配信サービスがあります!
「結局、北海道って田舎なんだよなあ」と嘆くことはないのです。
地方壁で観られない番組もどこかしらで配信してくれる時代ですから本当にありがたいですよね!
まずは、民放公式ポータルサイト「TVer」と『コーヒー&バニラ』を制作しているMBSの無料動画視聴サービス・MBS動画イズムが放送日から1週間以内であれば無料で配信しています。
https://twitter.com/CoffeeVani/status/1157305864325226496
『コーヒー&バニラ』は「TVer」で、2週目にして見逃し配信100万再生を記録、全国ネット放送ではないことも再生回数に影響しているのではないでしょうか。
視聴方法
TVer、MBS動画イズムともにPCではプラウザから、スマホ・タブレットではれば専用アプリをインストール後、登録など面倒な手続きなしで視聴することが可能です。
放送終了後1週間と期間は限られているものの、好きな時に、好きな場所で、好きなデバイスで自由に視聴することができます。
また、放送から1週間過ぎてしまった場合は、「Amazonプライムビデオ」で全話フルに視聴することができます。
住んでいる地域で放送がなく、すでに放送しているを知らなかったという方、Amazonプライムビデオを利用してみてはいかがですか?
北海道ほか、地元の放送局で放送がないという人!もう地方の壁で放送がないから見られないと嘆かなくてもいいのです。
また、Amazonプライムビデオには、30日間の無料お試しサービスがありますので、うまく利用すれば全話無料で観る事ができます。
『コーヒー&バニラ』は毎週金曜午前10時配信、ダウンロード可能ですので、お好きなデバイスにダウンロードしておけば、通信料もかかりません。
Amazonプライムビデオとは
Amazonが展開しているインターネットビデオオンデマンド(VOD)のサービスで、プライム会員(月額500円)は一部コンテンツを無料で視聴することができます。
視聴するにはFire TV Stick 4K またはFireTV Stickを接続し、Amazonアカウントにサインインが必要です。
※Fire TV Stick 4K:6,980円、FireTV Stick:4,980円
まとめ
『コーヒー&バニラ』は平日の深夜に放送する地域が多いですから、その時間はちょっと・・・という人も多いのではないでしょうか。
ネット動画配信サービスを利用すれば深夜番組でも、ローカル局の番組でも無料で視聴ができ、しかも何度でも視聴できるんです。
テレビだけでなくいろいろな視聴方法ある昨今で、ドラマの視聴率だけでその評価を下げる時代ではなくなってきたなと痛感します。
『コーヒー&バニラ』や、前シーズンに放送された『きのう何食べた?』など、深夜にも面白くてクオリティの高いドラマがたくさんあります。
今は視聴率ではなく満足度を取り上げる雑誌やメディアもあり、その満足度に影響しているのがネット動画配信サービスではないでしょうか。
今後もテレビではなくネット動画配信サービスでドラマやスポーツ、バラエティ番組を見る人が増えてくると思われますので、あまり視聴率を意識せず、よい作品を放送してほしいですね。