こんにちは。2020年3月18日発売の週刊少年マガジンより、東京卍リベンジャーズ【150話】を読みました。この記事では、東京卍リベンジャーズ【150話】のネタバレと感想&151話の考察予想についてまとめました。
149話では、稀咲がマイキーを求める理由は自分にはない容貌でした。そして、そのために今まで様々な作戦を行ったのでした。
しかし、その一方で稀咲はタケミチのことを気にしていました。一方ドラケンは初めてエマの遺体に直面する一方マイキーは放心状態でした。
東京卍リベンジャーズ【150話】最新話ネタバレあらすじ
エマの亡くなった姿を見たドラケンはタケミチとマイキーを一緒に病院の外に出ていきます。
そして、ドラケンは何があったのかマイキーに問いかけますが、マイキーは話をしようとしないのでドラケンは殴ってしまいます。
無言を続けるマイキーの姿に怒りを覚えたドラケン。
その姿を見たタケミチは自分に責任があることを必死に説明します。
しかし、ドラケンはその話を無視してまたマイキーを殴ります。
ドラケンを止めようとタケミチは彼にしがみつきますが、ひたすらドラケンはマイキーを殴ります。
殴っているドラケンは今まで起きたことを語りながら殴っていました。
必死に止めようとするタケミチでしたがドラケンのひじ打ちで倒されてしまいます。
殴り終えたドラケンはエマの事を想い涙を流していました。ドラケンに対して告げたひと言に対してタケミチはあることを思い出します。
それはヒナタでした。
ドラケンに大切な人の死を受け入れられると言ったにもかかわらず、タケミチもヒナタの死を受け入れることができていませんでした。
そして、自分とは違いドラケンとマイキーはは過去を変えることができないことをタケミチは悟ります。
つまり、2人は大切な人を救うことができないということでした。このことに気づいたとき横たわるマイキーを見てタケミチは気づきます。
それはマイキーが闇堕ちしてしまうということでした。
最後にタケミチは気づいてしまいます。
それは現代は変えることができないということでした。
東京卍リベンジャーズ【150話】感想
マイキーとドラケン、タケミチとマイキーとドラケンの対比を感じる回であると思いました。前者はエマの死を少しでも受け入れようとするドラケンに対して全く受け入れられないマイキー。
ドラケンが殴るという決断に至ったのも当然なような気がします。もう一つは、大切な人を救うためにことができるタケミチに対してそれができないマイキーとドラケン。
マイキーが全く動かないということやタケミチが絶望感に襲われる表情をしていたのがまさにその対比ではないかと思いました。
東京卍リベンジャーズ【151話】考察予想
ドラケンがエマの遺体に直面した時間と病院の外の様子を踏まると時刻はこの話は17時台であると思います。
そして、横浜での天竺との総決戦まであと2時間程度となっています。マイキーは戦える精神状態ではないし、タケミチはボコボコですし、三ツ谷とナホヤは意識不明。この状況で果たして東京卍かは戦うことができるのかが心配です。
そこで次回はタケミチがマイキーを説得するのではないかと思います。兄のよう存在でいてほしいことを託したタケミチであればきっとマイキーを変えることができるかもしれません。
まとめ
2020年3月18日発売の週刊少年マガジンより、東京卍リベンジャーズ【150話】のネタバレと感想&151話の考察予想についてまとめました。